【3日坊主にもできた!】楽しく貯めるジャニーズ推し貯金の方法&ルール紹介

こんにちは、相沢です。

コンサートや舞台、雑誌にCD・DVD、写真やアクスタなど、オタクは何かとお金がかかりますよね。

特にコンサートや舞台は当選後からチケット代の振込までの期間も短く、支払いにはクレジットカードが使えずPay-easy(ペイジー)のみなんてことも。

今回は、急な推しごとに備えて楽しく貯金できる「推し貯金」について、貯金が苦手なアラサージャニオタOLの私が実際に行っているやり方やマイルールなども含めて紹介します!

目次

推し貯金とは?

推し貯金とは、その名の通り推しに使う軍資金を貯めていく貯金のことです。

・推しに仕事が決まったら〇〇円貯金
・推しがブログを更新したら〇〇円貯金
・推しの入所日・誕生日などの記念日に〇〇円貯金

こんな感じで自分で推し関連のルールを決めて、推しへの愛を活かしてお金を貯めていきます。

推しを絡めることで楽しく貯金ができるとオタクの間で話題の貯金方法です。

推し貯金のやり方

推し貯金にはいろんな方法があります。
今回は①月謝袋貯金、②推し関連ルール貯金、③推しハッピー貯金の3つについて詳しく説明します。

①月謝袋貯金

必要なもの
・月謝袋用封筒
・推しの名前の印鑑

塾や習い事などの月謝を納める時に使う「月謝袋」を使う方法です。
月謝袋には、推しの名前と推しっぽい名目を記入します。金額を書く欄がなければ備考欄に書いておきましょう。
あとは毎月、決めた金額を封筒に入れて領収印のところに推しの名前の印鑑を押すだけ。

こちらの貯金は給料日のルーティーンにしてしまうのがおすすめです!

月謝袋は100円ショップや文房具店で入手可能。
かわいいデザインのものは楽天やAmazonなどのECサイトで購入できます。

②推し関連ルール貯金

必要なもの
・貯金箱
・おこづかい帳orおこづかい管理アプリ ※あると便利

事前に推し関連の貯金ルールを決めておいて、ルールが達成されるたびに貯金していく方法です。
推し貯金をしている方のSNS投稿から、人気の高いルールを下記に抜粋してみました!

・推しがジャニーズwebのブログを更新したら〇〇円
・推しのブログに自撮りが載っていたら〇〇円
・推しのTV出演が決まったら〇〇円
・推しのドラマ出演が決まったら〇〇円
・推しのラジオ出演が決まったら〇〇円
・推しが出演するCMを見たら〇〇円
・推しがアイドル誌・TV誌以外に掲載されたら〇〇円
・推し以外のジャニーズwebのブログで推しの話題がでたら〇〇円
・番組や雑誌の公式アカウントで推しの話題がでたら〇〇円
・推しの動画があがったら〇〇円
・コンサート・舞台が決まったら〇〇円
・推しの入所日・誕生日・ユニット結成日などの記念日に〇〇円
・コンサートに当選(or落選)したら〇〇円
・推しにときめいたら〇〇円 etc


こんなにたくさんルールがあるの?
最初は5個くらいから始めればOK!

まずは推し貯金に慣れることが大切です。
5個くらいのルールからはじめて、慣れてきたら無理のない程度でルールを増やしていくのが続けるコツです。

おこづかい帳やおこづかい管理アプリに日付と金額をまとめておくと、月末に振り返った時に「これだけ貯めれた!」とモチベーションアップにつながるのでおすすめです。

あわせて読みたい

③推しハッピー貯金

必要なもの
・ビンや小物入れ ※中が見えるものがおすすめ
・メモ帳や折り紙など

嬉しいことや楽しいことがあった時に紙に内容を書いて折り畳み、ビンや小物入れなどに貯めていく「ハッピー貯金」というものがあります。

このハッピー貯金をアレンジして、推し関連で嬉しいことや楽しいことがあった時に、紙に内容を書いて小銭を包んで貯金していくという方法というのが「推しハッピー貯金」です。

ビンや小物入れがいっぱいになって開封したときに、お金と一緒にハッピーだと思った出来事を振り返るという楽しみ方ができます。

紹介した3つの中では、開封が一番楽しめる貯金方法です。

アラサージャニオタの推し貯金方法・マイルール

最後に、私が実際に行っている推し貯金を紹介します。これから推し貯金を始めようとしている方の参考になると嬉しいです。

MEMO
貯金方法:月謝袋貯金(ダイソー)+推し関連ルール貯金
     └なにわ男子、大橋和也くん、あすかなの3つ
貯金期間:2020年1月~
貯金総額:80000円+20000円(2020年分)
推し貯金の使い道:情報局更新、配信、グッズ代、CD代積立


月謝袋貯金は1年間達成できたので、今年は少し金額をアップして継続中です。
推し関連ルール貯金は時々忘れたりサボったりしつつ続けています。

3日坊主には月謝袋貯金が絶対おすすめ!

まとめ

今回は推し貯金について、3つの貯金方法を紹介しました。

  1. 月謝袋貯金
  2. 推し関連ルール貯金
  3. 推しハッピー貯金

コンサートや舞台などの現場は突然やってきます。

「当選したのに給料日前でチケ代が入金できない!」なんてことにならないためにも、普段から推し貯金で備えておきたいものです。

貯金以外だと、普段の買い物でポイントを貯めてポイント分の割引でお得に雑誌やCDを手に入れる「ポイ活」という方法もあります。

普段ネットショップで雑誌やCD,DVDを購入する方なら、楽天市場をうまく利用するとポイントがザクザク貯まります。
もちろん貯まったポイントは楽天市場でのお買い物に利用可能。

「ポイ活」ついては別の記事で詳しく紹介しています。

あわせて読みたい


お金もポイントも貯め上手になりましょう!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次